社員との関わり
ダイバーシティの推進
多様な個性を持つ従業員たちが、それぞれの力を十分に発揮することが、企業の成長につながります。DOWAグループはダイバーシティ推進の一環として、国籍によらずグローバルに働くという考えのもと、採用段階からの仕組みづくりを進めています。また、ベテラン従業員の積極活用のため、定年後も引き続きDOWAグループでの勤務を希望する従業員に対して再雇用を実施しています。2012年度は、長年培ってきた能力を発揮できる環境整備を目的に、新たに等級制を設けるなど再雇用制度の改定を行いました。
ワーク・ライフ・バランス
DOWAグループのワーク・ライフ・バランスは、社員がそれぞれのライフスタイルに応じて能力を最大限に発揮できるよう、仕事と家庭生活の両立を重視し、フレックスタイムなどの柔軟な勤務制度や子育て・介護目的の休暇制度の導入など、職場環境の整備を行っています。こうした取り組みの成果として、年々各制度の利用者数は増加しており、2012年度は16名が育児休暇を取得しました。新入社員を対象としたアンケートでも、約44%が育児休業、約20%が介護休業の取得を希望しています。今後も、さらなる両立支援のために、次世代育成支援行動計画を策定しながら、継続した取り組みを進めていきます。
安全衛生
DOWAグループでは、事故防止と安全意識の向上のために、労働安全衛生活動に関する社内教育を、社員や協力会社従業員に対して継続的に実施しています。特に環境・安全の教育が実務上不可欠な生産部門では、さまざまな訓練・資格教育のほかにリスクアセスメントや事故事例に関する勉強会なども開催しています。
2012年度は、例年同様の安全クロスパトロールやリスクアセスメント大会の開催に加え、全社安全運動プロジェクト(→P.21-22)を立ち上げて国内外事業所の安全レベルの底上げに着手しています。
健康
DOWAグループでは、全社員が心身ともに健康で活き活きと活動することが大切であり、「健康づくり」は「人づくり」の基礎であると考えます。社員一人ひとりのかけがえのない健康を守るため、人間ドッグや婦人科健診などの助成制度を充実させているほか、メンタルヘルスカウンセリング制度も整備し、社員の心身の健康をサポートしています。
〈健康診断受診状況の推移〉
| 事業会社 | 2010年 | 2011年 | 2012年 |
|---|---|---|---|
| DOWAエコシステム | 96.2% | 96.0% | 96.0% |
| DOWAメタルマイン | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
| DOWAエレクトロニクス | 98.8% | 99.5% | 98.0% |
| DOWAメタルテック | 98.3% | 98.6% | 98.4% |
| DOWAサーモテック | 94.4% | 97.0% | 94.0% |
| DOWAホールディングス | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
| 海外 | 89.6% | 96.6% | 97.0% |
〈事業所における健康への取り組み〉
| 事業会社 | 事業所 | 健康への取り組み事例 |
|---|---|---|
| DOWA エコシステム |
エコシステム秋田 | 健康指導 |
| エコシステム千葉 | メンタルヘルス研修の実施 | |
| エコシステムジャパン | 生活習慣病改善のための社内説明会実施 | |
| DOWA メタルマイン |
秋田レアメタル | メタボリック対策として保健師等による対象者への運動・食事指導 |
| 小坂製錬 | メンタルヘルス講習会 | |
| 秋田製錬 | 朝礼時の健康啓蒙活動 | |
| 秋田ジンク ソリューションズ |
食からの生活習慣病予防講習 | |
| 小坂製錬 | メタボリック予防食生活改善講演会 | |
| DOWA エレクトロニクス |
DOWAエレクトロニクス 岡山 |
健康診断結果をもとにした産業医所見報告 |
| 腰痛予防教育 | ||
| DOWAセミコンダクター 秋田 |
栄養士による食生活改善講話 | |
| 産業医による衛生講話 | ||
| DOWA IPクリエイション |
産業医による健康指導講話受講 | |
| DOWA メタルテック |
DOWAメタニクス | インフルエンザ予防接種推進活動 |
| 禁煙推進活動・受動喫煙防止啓蒙活動 | ||
| メンタル及び疾病等の相談 | ||
| 長期療養者の復職面談 | ||
| DOWAハイテック | 産業医健康相談1回/月 | |
| DOWA サーモテック |
DOWA サーモエンジニアリング 太田工場 |
40歳以上を対象としたメタボリック対策等健康指導の実施 |
| DOWA ホール ディングス |
卯根倉北部 (卯根倉鉱業) |
特定健康診査による特定保健指導の対象者への指導実施 |
| 海外 | Bangpoo Environmental Complex Co Ltd |
Safety training for an employee ex .Chemical for using, Respiratorymaske for using. |
| Yearly check up (By the Thailand legal control) | ||
| Environmental measurering concern by Thailand legal | ||
| PT Prasadha Pamunah Limbah Industri |
inserted in toolbox safety topic | |
| provide health flyer |



